easy is right

生きるのは最高ですなぁ~

dialogue 3

 

f:id:easyisright:20160805142358j:plain

 

 

昨日は本当に面白い会話をした

なんてったってワタシの守護神さまたちと

リーダーさんを通じて話をさせてもらったのだ

 

 

名前はいろいろで

メインの方

ティーチャーの方

サポーターの方

チャレンジを与える方

歓びをもたらす方

他にも何人かいらっしゃるそう

 

 

限られた時間の中

じゃあということで

生まれてから死ぬまで一緒にいてくださるメインの方と

ワタシの最近のテーマである歓び担当の方

このお二人からアドバイスを頂いた

 

 

メインの方はリーダーさん曰く

voluptuous(豊満な)

な50代くらいの女性

でもなぜだか

話していても「女ムンムン」な感じがしない

お節介なあたりが女(オバちゃん)だなーとは思うが

何だか懐の深いサバサバした男前な感じなのだ

羽が生えてて飛び回っているのだそう

(ワタシのイメージとしては筋斗雲に乗った印度のオバちゃんw)

これも納得

なにせ小さな頃から海の向こうに想いを馳せて

飛び回ることを夢見ていたのだから

 

 

そして歓びさんはなんと

細目長身の若い知的なかんじのメガネ男子だそう

その容姿にハッとした

毎日聴いている大好きなバンドのボーカルくんだ

やっと分かった

なぜ彼の言葉を聞くと恍惚とさえするのか

ワタシの歓びはここ

文学とか哲学とか宗教とか文化とか芸術とか

そういった類のこと

「知」

だったのだ

 

 

全力で否定してきたもの

それは

物語

上手い下手の話ではなく

絵を描くこと

物語を創ること

この二つが

ワタシにとっての最高善の道具だったのに

どうやら使えないと信じ

仕舞い込んでいたらしい

 

 

美大に行くことを諦めた父のように

いつか引退したら引っ張り出そうかと思っていたけど

メインさんから

ॐ  今使っちゃいなよ?

と言われた

ॐ  実はそっちがメインだからねっ!?

と最大のヒントまでくれた

自分のことはよく分からないって言うけど

本当は出来るってこと知ってるでしょうって

嗚呼 嗚呼

これで今までのすべてのdialogueがつながった

 

 

さあ道具を出してみようか

酷くサビサビだけど

まだ朽ちてなんかない

磨けば光るんだ

まずは自分の道具を磨いてから

ヒトにも磨き方を教えてあげたらいい

 

 

いまなの?

それしかないでしょう

いつだってそれしかないんだから

真っ白なキャンバスの前

さあ何処から始めよう

どんな彩りになるのだろう

限りない歓びがそこにある

 

 

 

 

 

前略。

f:id:easyisright:20160812130641j:plain

 

お礼が言いたくて連絡しました

 

一瞬、一瞬が本当に愛おしく

 

想いを叶えるために飛んで来た甲斐が

 

いやそれ以上のものがありました

 

貴方が幼少の頃から宇宙に惹かれていたように

 

ワタシは小さな頃から海の向こうに想いを馳せていました

 

こうしてワタシの願いはちゃんと叶ったのですが

 

どこで誰と暮らして何をしていようが

 

当たり前だけど

 

ワタシはワタシなんですね

 

何かになろうとしたことも

 

自分を全力で否定したことも勿論ありました

 

ぐいっと耳を引っ張られてからずっと

 

辛い時も最高の時も

 

貴方の歌は一緒にいてくれました

 

励ましてもらったり

 

背中押してもらったり

 

自分が嫌いになったワタシの側にいてもらったり

 

心底笑わせてもらったり

 

まさに常に変化する感情から

 

人生の節目まで

 

若い頃の自分にも

 

多少大人になった自分にも

 

どの歌も訴えかける何かがあって

 

何度救われたことか分かりません

 

そもそも音楽と言うものは

 

宇宙とか真理とか愛とか

 

にんげんという楽器を通して生まれた

 

何か超越したものだと思うのです

 

貴方という楽器をとおして奏でられた音と言葉を

 

こうしてワタシたちはポータブルに聴ける時代に

 

生かされていること

 

そこにはもう感謝しかないのです

 

これ全部 独り言です

 

伝えたいっていうワタシのエゴでしかありませんが

 

想いがそうしたいと言うので

 

外に出してあげているだけです

 

地球の反対側で違う言葉を話しながら

 

貴方の歌と共に生きています

 

というワタシのストーリでした

 

ご笑覧ありがとう

 

また会える日まで

 

Good luck

  

 

 

スター誕生。

f:id:easyisright:20160812124200j:plain

 

驚いた

 

 

どうやらワタシはクリエイターだった

どうやらワタシはスターであった

どうやらワタシはメカニックでもあった

 

 

なんのことやら

なんてことはない

ヒトは自分のことが分からない

だから誰かにこうです!と言ってもらいたい

こうやってヒトは医者や占い師に

権威を明け渡していく

 

 

だけどそれでも

そうじゃない強さがほしい

自ら荒波に舵を取って

怖くても進めるように

出来たら歓びと共に

たいまつとか地図とかコンパスとか

現在地と方角が分かるものが欲しい

 

 

こうして掴み取った宝の地図は

驚くと同時に懐かしかった

当たり前だ

だってこのからだで生きて来たのだから

全細胞が知っているのに

知らなかったと言うのはどういうことか

 

 

驚いたのは

自分の創造性を

自分の輝きを

自分の知性を

そして自分の羽を

長いこと全力で否定してきたことだ

 

 

随分と遠回りして来ちゃったような

でもこれが最短距離

これ以外の道はなかったのだ

人生は阿弥陀くじみたいなもの

先に進めても後には戻れない

戻る意味なんてないからだ

 

 

辿り着いた出発点

いつだってここが分岐点

どの道が正解だなんて

誰にも分からない

はっきり分かることは

どの道も正解だってこと

 AだってBだってCであろうと同じこと

 

 

だから

安心して行きたいほうへ行けばいい

道を踏み外すというのは

行きたくないほうへ行くこと

ここまで来て

何を躊躇するの

ただ単に全力で否定することをやめたらいい

 

 

もう知ってるでしょう

いつも言ってるじゃないか

方向音痴のヒトは

最初の一歩が逆だって

だったらその逆に踏みだせばいい

それくらい単純なこと

 

 

もう解ってるでしょう

嫌になるほど散々やってきたんだから

陰極まれば陽となるって言ってたじゃないか

その全力を今度は

楽なほうへ使えばいい

 

 

羽が生えた

光のほうへ

飛んでゆけばいい

 

 

どこまでも限りなく自由なんだ

 

 

dialogue 2

今回の二ホン一時帰国は濃ゆかった。

何をした、ということより

話したことすべてがもう

再会であり 

再発見であり 

connecting the dotsな感じだったのだ。

 

 

家族や旧知の親友たちとの再会は勿論

22年振りの同級生や恩師との再会

前の会社の同僚たちとの再会

毎日聴いてるアーティストとの再会

オンラインでお世話になっていたセラピストさんとの初生対面

そして父との対話

帰国後も続く時空を越えた対話

 

 

旧知のヒトも 

初めましてなヒトも

ある意味すべてが自分との再会と再発見

すべてはワタシ 

転じてワタシはいない 

ってのはこういうことか

 

 

(驚)

 

 

dialogue 1

このブログ=一連のじぶん棚卸し作業から、

 

数年前に受けたアカシックリーディングのセッションで

 

「easy is rightさんならではの会をやるんじゃないでしょうか」

 

と言われたことをふと思い出した。

 

 

 

リーダーさんが言うには、毎回テーマを変えたワークショップみたいなイメージ。

 

テーマは今まで学んできたことだったり、これから学びたいことだったり。

 

好奇心だけは旺盛だが飽きっぽいワタシゆえ、今となっては超納得だ。

 

もちろんその頃はまだ完全に「Noの国の住人」だったから

 

 

ハァ!? (ヾノ・∀・`)ナイナイ

 

 

てな感じで全否定して終了。

 

 

 

棚卸し作業をする中ではっきりしてきたことは、何らかの場を持ちたいということ

 

常に根底にあるのは、知的欲求・渇望

 

そんなものを満たす水飲み場のような(水瓶座ですから。。。)

 

単なる娯楽や享楽的なものではなく

 

日常生活がもっと豊かにするような 

 

もっと言うと生きる糧になるような

 

教養とか美意識とか感性とか想像力とか呼ばれる類のもの

 

 

 

「文学部は社会に出て何の役にも立たない、なんていう議論自体がおかしい」

 

と父が言ってて、文学部出のワタシは驚いたっけ。

 

「就職に役立つ実務的な経済やら会計やらシステムを勉強したほうがいい」

 

ということを言うヒトがいるのも分かる。

 

そういう視点からすればワタシの学んできたことはマッタク儲からない。

 

しかしワタシはその雑学がなければ今日の今日までサバイブ出来なかっただろう。

 

会計学んで会計士になりました!☆的な分かり易いものでは決してないが

 

雑学が血となり骨となり、ワタシに生き抜く力を与えてくれていたのだ。

 

 

 

ヒビノケイコさんも書かれてたけど、まさに見えないものへの投資だなー

 

これって実利主義のヒトからすると結構勇気が要るだろうな。

 

「一見無駄なもの」が宝である可能性は限りなく高い。

 

 

hibinokeiko.blog.jp

 

Social Butterfly

f:id:easyisright:20160807232905j:plain

 

ॐ  イベントのオーガナイズ

(企画、旅程表、会場選び、予約、ガイド、+αのサプライズ)

 

 

これは自他共に認める得意技。

朝飯前 難なく出来る 当たり前 といった感じ。

自分の知ってることを総動員して組み立ててゆく。

何よりやってて楽しいのだ。

そしてこれで人生が大きく変わったと言っても過言ではない。

旅行で二ホンに来てたダンナと出会って即観光案内を申し出たのがワタシたちの最初のデートとなった。

 

 

それが高じて

  

ॐ  プロのイベントオーガナイザーになったら?

 

 って言われたり

  

ॐ  本出せばいいのに~!

 

 って言われたり(笑)

  

そういえばこっちに来てからは

  

ॐ  ソーシャルバタフライ

  

なんて言われることも多い。

  

A social butterfly is a slang term for a person who is socially dynamic, networking, charismatic, and personally gregarious.

(Wikiより。平たく言うと社交家ってことです。)

 

 

知らない土地だから、行ってみる

知らないヒトだから、会ってみる

 

そーゆーのは確かに二ホンでは

 

行こうと思えば行ける

(から敢えて今行かなくてもいい)

会おうと思えば会える

(から敢えて今会わなくてもいい)

 

第一忙しくて疲れ切ってたから

あんまり出来なかったのは確か。

 

 

新しい土地が育ててくれたワタシへの称号。

羽が生えた。

その自由な響きが結構気に入っている。

 

 

 

5Rhythms

f:id:easyisright:20160805221504j:plain

 

久しぶりの5Rhythms!

節目節目に行ってる気がする

いや行っている

 

 

音楽が鳴り響く

からだが動く

音楽が止んだ

人生はunpredictable(予測不可能)なことばかり

だけど動く

からだの赴くほうへ

音楽にだって従わない

自分の源泉に従うのだ

 

 

音楽が再び始まる

嗚呼やっぱり心地良い

そう感じたのも束の間

次の旋律は体がさほど動かない

 

 

嗚呼そうだ

ポップ、ラテン、R&B、トランス、アフリカン

言語や歌詞からも

アタマが勝手にラベリングを始めてしまって

自由に動けなくなるんだ

かくも先入観はからだに染みつくのだ

 

 

型なんて要らない

自由になりたいんだ

だからヨーガもセラピーも興味を失った

こころとからだがもっと

うんと自由を求めていたから

 

 

ジャッジしない

ただリズムを感じる

さあドラムが響いた

ピアノを奏でた

羽が生えた

鳥になった

蝶になった

ワタシになった

飛んだ

跳ねた

フロアじゅう駆け巡った

 

 

自由はここにある

歓びはここにある